三鷹市山岳連合会のホームページ

2024年 22023年 2022年 2021年2020年2019年 2018年 2017年 2016-3年2016-2年 2016年-1

活動報告2019年

金時山〜明神ヶ岳

2019年12月30 日

アクセス
電車・バス:(往)新宿バスタ〜乙女峠 (復)宮城野橋BS〜小田原駅〜三鷹駅
コー ス
乙女峠〜長尾山〜金時山〜矢倉沢峠〜火打石岳〜明神ヶ岳〜宮城野〜宮城野橋BS(縦走)
参加者
単独
天  気
コメ ント
今年最後の山行、念願の金時山に行くことが出来、宿題を片付けたような気分で帰路に着いた


高尾山(ダイヤモンド富士)

2019年12月21日

アクセス
電車:(往)三鷹駅〜相模湖駅 (復)高尾山口駅〜高尾駅〜三鷹駅
コー ス
相模湖駅〜小原宿本陣〜底沢〜中峠〜小仏峠〜城山〜高尾山〜稲荷山〜高尾山口駅 (縦走)
参加者
4名
天  気
曇り
コメ ント
城山への巻き道は台風19号で崩落個所があり通行止め。もみじ台ではクリスマスモード全開のパーティーや熱燗とジンギスカンを楽しむカップル等々、ダイヤモンド富士はどうでもよい登山者でにぎわっていた。富士山は全く観えず。


谷川岳西黒尾根

2019年12月21日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜大泉IC〜水上IC〜谷川岳ベースプラザ駐車場P  
コー ス
駐車場〜西黒尾根登山口〜鉄塔〜鎖場〜ラクダの背付近(往復)
参加者
6名
天  気
曇り
コメ ント
ベースプラザから鉄塔まで雪はほとんどなく、鎖場付近で40p位の積雪ありここでアイゼンを装着した。風は無く穏やかな天気であったが雲が多く眺望は時折朝日岳の山頂が顔を出すだけであった。


大岳山

2019年12月14日

アクセス
電車・バス・ケーブルカー:(往復)三鷹駅〜JR御嶽駅〜滝本駅〜御岳山駅
コー ス
御岳山駅〜長尾平〜大岳山荘〜大岳山 (往復)
参加者
1名他8名(T1ハイキングサポート)
天  気
晴れ
コメ ント
暖かく、好天に恵まれ、素晴らしい眺望を望むことが出来ました。



王岳

2019年12月14日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜調布IC〜富士吉田西桂IC〜いやしの里根場駐車場登山者P  
コー ス
駐車場〜王岳登山口〜王岳〜鍵掛〜鍵掛峠〜いやしの里根場駐車場(周回)
参加者
6名
天  気
快晴
コメ ント
河口湖の最高気温は12.9度と12月にしては暖かな快晴のもとでの陽だまりハイキングとなった。山頂からは西に毛無山・天子山塊、南に雄大な富士、遠く金時山、東に杓子山、御正体山、眼下に西湖、遠く山中湖が等々見える。


日の出山・御嶽山(初級登山教室補講)


2019年12月7日

アクセス
電車:(往)三鷹駅〜軍畑駅 (復)御嶽駅〜三鷹駅
コー ス
軍畑駅〜高峰〜日の出山〜御嶽山〜滝本〜御嶽駅 (縦走)
参加者
13名
天  気
曇り
コメ ント
事前の天気予報は雨・雪・寒さであったので登山者は少なく、この山では珍しく静かな山行となり、高曇りで富士山は望めなかったが奥多摩周辺・丹沢の山々を眺望出来た。


今熊山


2019年11月23日

アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜武蔵五日市駅 
コー ス
武蔵五日市駅〜広徳寺〜金剛の滝〜今熊山〜小峰公園〜武蔵五日市駅 (周回)
参加者
6名
天  気
コメ ント
広徳寺の2 本の巨木のイチョウは黄金色に紅葉している。 総門から山門は、黄金色のイチョウをバックに建って いる。雨が降っているので幻想的に見える。本堂側から 眺めるイチョウは素晴らしい


清八山〜三ツ峠


2019年11月17日

アクセス
電車:(往)三鷹駅〜笹子駅 (復)河口湖駅〜三鷹駅
コー ス
笹子駅〜清八峠〜清八山〜御巣鷹山〜三ツ峠山(開運山)〜霜山〜天上山〜河口湖駅 (縦走)
参加者
5名
天  気
晴れ
コメ ント
天気に恵まれ、清八山と三つ峠山から富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父の山々の眺望を楽しんできました。



乾徳山


2019年11月10日

アクセス
電車・バス・自家用車:(往復)三鷹〜乾徳山BS〜徳和駐車場    (往復)東飯能〜塩山〜乾徳山登山口BS
コー ス
徳和駐車場〜徳和登山口〜銀晶水〜錦晶水〜国師ヶ原〜役小角像〜月見岩〜扇平〜髭剃岩〜乾徳山〜髭剃岩〜扇平〜



月見岩〜道満山〜乾徳山登山口(道満尾根ルート)〜徳和駐車場(周回)
参加者
3名
天  気
晴れ
コメ ント
好天に恵まれ、沢山の登山者で賑わっておりました。最近は、中高年の登山者が多いのですが、昨日の乾徳山は、若い人が沢山訪れており、びっくりしました。若い人が増えているのは、良いことだなと思いました。


高水三山(初級登山教室補講)


2019年11月2日

アクセス
電車:(往)三鷹駅〜軍畑駅 (復)御嶽駅〜三鷹駅
コー ス
軍畑駅〜高源寺〜高水山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅 (縦走)
参加者
17名
天  気
晴れ
コメ ント
15号・19号台風による倒木があったが通行には支障は無かった。青空の基奥多摩周辺の山々を眺望出来た。


筑波山


2019年10月26日

アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜秋葉原駅〜つくば駅(シャトルバス)〜筑波神社入口バス停  (復)つつじヶ丘バス停〜つくば駅(往路を戻る)
コー ス
筑波神社入口バス停〜男女川解脱坂〜山頂駅(御幸ヶ原)〜男体山〜女体山〜弁慶茶屋跡〜つつじヶ丘バス停 (縦走)
参加者
5名
天  気
晴れ
コメ ント
ケーブルカーやロープウエーも利用でき、元気な小学生達、背負子の家族連れ、観光客などで賑わう筑波山は身近な百名山だ。 紅葉には少し早かったが、関東一円の山々を眺め、山そのものの御神体を拝み、巨岩、奇石群を楽しんだ一日でした。


三鷹市民ハイキング(弘法山・念仏山)

2019年10月20日

アクセス
j電車:(往)三鷹駅〜新宿駅〜秦野駅   (復)鶴巻温泉駅〜新宿駅〜三鷹駅
コー ス
秦野駅〜弘法の清水〜弘法山入口〜権現山〜弘法山(昼食)〜善波峠〜念仏山〜吾妻山〜鶴巻温泉駅駅 (縦走)
参加者
参加者21名   スタッフ11名 合計32名
天  気
曇り
コメ ント
雲が多く富士山は見えませんでしたが、見通しは良く箱根・湘南の海岸は綺麗に観えまあした。眺望は良かったと思います。


台風19号の爪痕や蛭の大量発生などが心配されましたが、弘法山山頂で温かい「おでん」を食べて、無事にハイキングを楽しむこ



とが出来ました。


恵那山


2019年10月14日〜15日

アクセス
自家用車:14日(往)三鷹駅〜東名東京IC〜豊田東IC〜園原IC〜広河原登山口P(泊)  15日(復)広河原登山口P〜飯田山本IC〜大月IC〜上野原〜青山〜三ケ木〜津久井湖〜豊田〜三鷹
コー ス
15 日広河原登山口P〜1716m〜2071m〜恵那山〜避難小屋〜2191m最高点(往復)
参加者
4名
天  気
曇り時々晴れ
コメ ント
広河原登山口からの登山道や橋は台風19号被害は有りませんでしたが帰路中央道経由としましたが、相模湖周辺は土砂崩れが多発していて通行止め区間が多々あり迂回をさせられました。


御嶽山


2019年10月15日

アクセ
自家用車:橋本〜圏央道〜東名御殿場IC〜中央道大月IC〜御岳ロープウェイ山麓駅(往復)
コー ス
御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅〜飯森高原駅〜黒沢口七合目・行場山荘登山路〜黒沢口八合目・女人堂〜石室山荘〜覚明堂休泊所〜二ノ池・頂上・黒沢口分岐〜剣ヶ峰山荘(旧:旭館)〜御嶽頂上避難シェルター(御嶽頂上山荘跡)〜沢十字路 〜覚明堂休泊所〜石室山荘〜黒沢口八合目・女人堂 〜黒沢口七合目・行場山荘〜飯森高原駅〜御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅(往復)
参加者
2名
天  気
曇り時々晴れ
コメ ン
山頂直下には、新設されたシェルターが3基設置されており、その隣に御嶽山噴火犠牲者慰霊碑が設置されていた。ここで、不慮の噴火災害により犠牲になられた登山者の方々へのご冥福をお祈りした。


霊山・安達太良山(矢吹町交流会)


2019年10月8日〜9日

アクセス
自家用車:8日三鷹〜大泉IC〜福島西IC〜霊山登山口駐車場〜岳温泉(泊) 



9日岳温泉〜奥岳登山口駐車場〜二本松IC〜練馬IC〜三鷹
コー ス
8日:霊山登山口〜親不知子不知〜護摩壇〜霊山城跡〜東物見岩(最高点)〜蟻の戸渡〜日暮岩〜宝寿台〜霊山登山口



9日:奥岳登山口〜あだたらロープウェイ駅〜山頂駅〜安達太良山〜矢筈ケ森分岐〜勢至平分岐〜奥岳登山口
参加者
三鷹11名 矢吹5名
天  気
曇り
コメ ント
快晴なれど風速20m前後の強雨風、ゴンドラも一時ストップしていた、眺望は素晴らしく青空が実に綺麗で智恵子の観ていた空だった。


浅間嶺


2019年10月5日

アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜武蔵五日市駅〜浅間尾根登山口BS   (復)払沢の滝入り口BS〜武蔵五日市駅〜三鷹駅
コー ス
浅間尾根登山口BS〜数馬峠(藤原峠)〜一本松〜人里峠〜浅間嶺 展望台〜松生山(往復)〜時坂峠〜払沢の滝入口BS
参加者
単独
天  気
晴れ
コメ ント
8月9月とほとんど山に行っていなかったので、トレーニングの意味を含め浅間尾根を歩いた。メジャーな場所かと思いきや、浅間尾根は「くもの巣尾根」、両手に枝を持って振り回しながら歩いた。


菜畑山


2019年9月28日

アクセス
電車・バス:(往)橋本駅〜八王子駅〜大月駅〜都留市駅〜道坂隧道入口BS  (復)菅野上BS〜都留市駅〜大月駅〜八王子駅〜橋本駅
コー ス
道坂隧道入口BS〜今倉山東峰〜水喰ノ頭〜菜畑山〜水喰ノ頭〜今倉山東峰〜今倉山西峰〜西ヶ原〜赤岩〜西ケ原〜林道入口〜菅野上BS(縦走)
参加者
単独
天  気
曇り時々晴れ
コメ ント
当初の計画では、今倉山から道坂隧道に下山の予定だったが、時間に余裕ができたため、赤岩に立ち寄ることにした。12:24に今倉山に帰着し、12:59に赤岩に着いた。この日の登山道は、樹林帯の中をずーと歩き通しだったため、赤岩山頂の360度の眺望は、最高だった。

金峰山

2019年9月28日

アクセス
電車・バス:(往復)三鷹駅〜塩山駅〜大弛峠  
コー ス
大弛峠〜朝日岳〜鉄山〜金峰山 (往復)
参加者
3名他7名(T1ハイキングサポート)
天  気
曇り時々晴れ
コメ ント
紅葉にはまだ早く所々のカンバが黄色くなり始めていた。雲が多かったが眺望は良く爽やかな初秋を感じる山行であった。


長沢背稜(酉谷山)台風のためエスケープ

2019年9月22日〜23日

アクセス
電車・バス:(往復)奥多摩駅〜東日原バス停  
コー ス
22日東日原〜一杯水小屋1〜三つドッケ〜七跳山〜酉谷避難小屋〜酉谷山頂〜酉谷避難小屋(泊)



23日酉谷避難小屋〜水松山(天祖山分岐)〜梯子板ノクビレ 〜天祖山〜天祖登山口(八丁橋)〜東日原(縦走)
参加者
単独
天  気
22日曇り  23日(暴風雨・台風17号)
コメ ント
全行程の中、小屋で会って分かれた3人以外、バス停に着くまでヘビとカモシカの他誰にも会うことはなった。天候が危ぶまれ、延期の助言もあったが決行してしまった。結果論として「雨風もまた楽しき山行」で終わったが、古希を前にした老体、さびてしまった勘と経験、さらに単独行を考えれば反省しなければならないのかと自問自答している。


九鬼山〜岩殿山


2019年9月20日

アクセス
電車:(往)橋本駅〜八王子駅〜大月駅〜禾生駅  (復)大月駅〜八王子駅〜橋本駅
コー ス
禾生駅〜落合水路橋〜弥生峠〜久美山〜富士見平〜九鬼山09〜紺屋の休場〜礼金峠〜ナベノテラス〜馬立山〜沢井沢ノ頭 〜八五郎岩〜御前山(厄王山)〜厄王権現口 〜岩殿山丸山公園口〜岩殿登山口 〜岩殿山〜烽火台・本丸跡〜岩殿山〜三ノ丸跡展望〜天神山〜稚児落し〜浅利登山口〜大月駅  (縦走)
参加者
単独
天  気
曇りのち晴れ
コメ ント
岩殿山は、最近南側の岩壁が崩落して岩殿山へは細倉口と浅利口から山頂に到達できないとされていた。このため、県道を歩き、細倉口から岩殿山に登った。


鶴ケ鳥屋山


2019年9月14日

アクセス
電車:(往)橋本駅〜八王子駅〜笹子駅 (復)初狩駅〜八王子駅〜橋本駅
コー ス
笹子駅〜笹一酒造〜林道終点〜宝越え〜鶴ヶ鳥屋山〜恩六二九石標 〜丸田沢渡渉点〜 初狩駅(縦走)
参加者
単独
天  気
快晴
コメ ント
尾根筋に出ると、白色、黄色、茶色、赤色等、色とりどりのキノコが目に入ってきた。9月の鶴ヶ鳥屋山の登山路では、鳥兜もほとんどが蕾の状態で、花らしい花が無かったのに、いろいろな色のキノコが顔を出しており、キノコ山だった。


八ヶ岳大同心(雲稜ルート)


2019年9月6日〜7日

アクセス
電車・自家用車:三鷹駅〜韮崎駅(掛メンバーと合流)〜美濃戸赤岳山荘P(泊)   (往復)
コー ス
美濃戸赤岳山荘P〜赤岳鉱泉〜大同心沢分岐〜大同心基部〜大同心雲稜ルート〜大同心ルンゼ〜大同心基部 (周回)
参加者
2名
天  気
晴れ
コメ ント
快晴八ヶ岳ぶるーが鮮やかで絶好の登攀日和でした。



前夜0時赤岳山荘P泊で午前3時半起床4時10分発では睡眠不足で涼しくて歩きやすかったが登攀途中でバテました。


日光白根山


2019年9月6日

アクセス
電車・バス:(往)下高井戸駅〜沼田駅〜日光白根ロープウエー山麓駅〜山頂駅 (復)湯元温泉BST〜JR日光駅〜下高井戸駅
コー ス
山頂駅〜七色平分岐〜奥白根山〜五色沼避難小屋〜前白根山〜外山鞍部〜湯元温泉バスターミナル(縦走)
参加者
単独
天  気
晴れ時々曇り
コメ ント
湯元温泉への下り、外山鞍部までは平坦で歩き易かったが、過ぎると歩き難い高度差400mほどの急な下りの悪路。木の根が張り出し、削られて出来た 大きな段差、かつ平らな石が積み重なりとても滑りやすい登山道。ここが、本日一番の難所。


箱根(明神ヶ岳・浅間山)初級登山教室実習

2019年8月31日〜9月1日

アクセス
電車:(往)三鷹駅〜大雄山駅〜道了尊バス停   (復)箱根湯本駅〜三鷹駅
コー ス
31日道了尊駅〜見晴らし小屋〜神明水〜明神ヶ岳〜宮城野分岐〜宮城野バス停〜強羅(国民宿舎太陽山荘泊)



1日国民宿舎太陽山荘〜千条滝〜浅間山〜湯坂山〜国道1号(解散)〜箱根湯本駅
参加者
31日23名  1日18名
天  気
31日曇りのち晴れ  1日晴れ
コメ ント
明星ケ岳山頂では金時山と三重の笠雲を被った富士山そして相模湾の素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。白濁の強羅太陽山荘の温泉も疲れを癒してくれました。


槍ヶ岳


2019年8月24日〜26日

アクセス
自家用車・バス:(往復)三鷹〜豊田〜八王子IC〜塩尻IC〜山形村〜沢渡バスターミナルP〜上高地バスターミナル
コー ス
24日上高地バスターミナル〜河童橋〜明神〜徳沢〜横尾〜槍沢ロッジ〜ババ平テント場(幕営泊)


25日テント場〜大曲〜天狗原分岐〜槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳(往復)〜大曲〜ババ平〜槍沢ロッジ〜横尾〜徳沢テント場(幕営泊)



26日徳沢テント場〜上高地バスターミナル
参加者
4名
天  気
24日曇り  25日晴れ時々曇り、小雨あり 26日晴れ
コメ ント
ガスで覆われた槍ヶ岳山頂が一転晴れて子槍の脇に神秘的なブロッケンを見せてくれました。山頂は混雑もなくゆっくり展望を楽しみました。


乗鞍岳


2019年8月13日

アクセス
電車・バス:(往復)高尾駅〜松本駅〜新島々駅〜乗鞍高原観光センター〜畳平バス停(往復)
コー ス
畳平バス停〜剣ヶ峰(往復)
参加者
単独
天  気
晴れ
コメ ント
青春18切符利用で、総費用1万円以下の日帰り登山が可能か試すことにした。心配はお盆休みの真っただ中、バスが遅れるのでは? 京王線始発の高尾行きが旅の始まり、途中のJRも松本電鉄も混雑しなかった。一杯飲んで予定の金額をクリアー


朝日岳


2019年8月8日〜10日

アクセス
電車・バス:(往復)高尾駅〜南小谷駅〜平岩駅〜蓮華温泉(幕営泊)
コー ス
9日蓮華温泉〜兵馬ノ平〜瀬戸川鉄橋〜白高地沢鉄橋〜花園三角点〜千代の吹上〜朝日岳(往復)〜蓮華温泉(幕営泊)
参加者
単独
天  気
晴れ
コメ ント
日差しが強くて暑かったので花を見る余裕は無かった。尾根を離れトラバース気味の登山道にベンチが有り、横に水場が有った。 とても冷たい湧き水で、喉を潤した。朝日岳への尾根上の千代の吹上に出ると、また日差しが強く汗が噴き出した。山頂からの展望は雲が邪魔をしていて全く無かった。


三鷹市山岳連合会交流会(滝沢山荘・本仁田山)


2019年8月3日〜4日

アクセス
電車・自家用車:(往復)三鷹駅〜奥多摩駅(自家用車)〜安寺沢登山口
コー ス
安寺沢登山口〜本仁田山〜チクマ山〜花折戸・ゴンザス尾根分岐〜ゴンザス尾根登山口(日向)〜滝沢山荘(幕営)
参加者
13名(本仁田山登山6名、作陶5名 その他2名)
天  気
コメ ント
登山組は猛暑の中奥多摩の三大急登の一つを登降し、作陶組は滝沢山荘にて陶芸に参加14時には合流して、BBQで懇親を図り19時からは神庭神社のお神楽を楽しむ。


赤岳


2019年7月31日〜8月1日

アクセス
電車・バス:(往復)高尾駅〜茅野駅〜美濃戸口バス停
コー ス
31日美濃戸口〜美濃戸〜北沢〜赤岳鉱泉(幕営泊)



1日赤岳鉱泉〜行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜美濃戸〜美濃戸口
参加者
単独
天  気
晴れ
コメ ント
美濃戸の駐車場は平日なのにほとんど満車。北沢と南沢の分岐を過ぎると、多くの虫が 汗っかきの私の周りに集まってきた。アブは露出している手のひら等を何度も刺そうとした。私は汗拭きで何度も払い刺されずに済んだが、虫との戦いで疲労は倍加した。


前穂高・奥穂高岳


2019年7月27日〜29日

アクセス
自家用車・バス:(往復)三鷹〜豊田〜八王子IC〜塩尻IC〜山形村〜沢渡バスターミナルP〜上高地バスターミナル
コー ス
27日上高地バスターミナル〜河童橋〜岳沢登山口〜岳沢小屋テント場(幕営泊)


28日テント場〜カモシカの立場〜紀美子平〜前穂高岳(往復)〜吊り尾根〜奥穂高岳(往復)〜岳沢小屋テント場(幕営泊)



29日沢小屋テント場〜上高地バスターミナル
参加者
4名
天  気
曇り時々雨
コメ ント
台風6号の影響で天候が不安定であったが、大雨・強風は無く無事下山、ガスに包まれて眺望は全く無く景色は残念ながら楽しめなかった。


陣馬山(初級登山教室第5回実習)


2019年7月20日

アクセス
電車:(往)三鷹駅〜相模湖駅 (復)藤野駅〜三鷹駅
コー ス
相模湖駅〜与瀬神社〜大平〜明王峠〜奈良子峠〜陣馬山〜陣馬登山口バス停〜藤野駅(縦走)
参加者
16名
天  気
曇り時々小雨
コメ ント
明王峠から陣馬山へのメインルートは梅雨時にも関わらずトレランや登山者も多かった。雲海の上に大岳方面の山並みが綺麗に観えた。


金峰山


2019年7月15日

アクセス
電車・自家用車:(往)三鷹駅〜塩山駅 〜大弛峠P (往復)
コー ス
大弛峠P〜朝日峠〜朝日岳〜金峰山(往復)
参加者
6名
天  気
雨時々曇り
コメ ント
五丈岩登りを目的に行きましたが、天候が悪く残念ながら中段まででピーク岩は登りませんでした。


武甲山〜大持山


2019年7月14日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜一の鳥居駐車場着
コー ス
一の鳥居駐車場着〜不動滝〜武甲山山頂〜シラジクボ〜小持山〜大持山〜妻坂峠〜一の鳥居駐車場(周回)
参加者
単独
天  気
コメ ント
汗と雨でよくわからないくらい濡れており、拭いて着替えると湯上りのような気分だった。小雨の中、のんびりと帰路に着いた。自家用車で一人で山に行くのもいいものだと思った。


弘法山・念仏山・高取山(市民ハイキング下見)


2019年7月3日

アクセス
電車:(往)三鷹台駅〜秦野駅 (復)鶴巻温泉駅〜三鷹台駅
コー ス
秦野駅〜弘法清水〜命徳寺〜弘法山入口〜浅間山〜権現山〜弘法山〜善波峠〜高取山(往復)〜吾妻山〜鶴巻温泉駅(縦走)
参加者
単独
天  気
曇り
コメ ント
弘法山公園は綺麗に整備されていて、危険個所は無かった。樹林帯だが、展望ポイントが整備されていて気楽に登れる良いハイキングコースである。いつの間にか、気が付かないうちに蛭に取り付かれていました。


Stone Magic(初級登山教室第4回実習)


2019年7月3日

アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜淵野辺駅 
コー ス
トレーニングジム内(人口岩・クライミングボード)
参加者
19名(受講生12名、スタッフ7名)
天  気
曇り
コメ ント
天気が悪いためか、ジムは混雑していて人口岩などはガイドの団体に占有されてなかなか取り付けなかった。三点確保やボルダリングの基礎は練習できた。


勝峰山〜南沢あじさい山


2019年6月22日

アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜武蔵五日市駅 
コー ス
武蔵五日市駅〜見晴台休息所〜勝峰山〜深沢山〜山抱きの大樫〜南沢あじさい山〜武蔵五日市駅(周回)
参加者
5名(他にT1三鷹11名)
天  気
コメ ント
鷹ノ巣谷予定の3名が雨のため転進してT1 三鷹ハイキングクラブの山行に同行した。時折強い雨が降ったがアジサイはこの季節に似合う花である。


妙高高原笹ヶ峰・黒姫山


2019年6月8日〜9日

アクセス
自家用車:(8日)三鷹駅〜大泉IC〜IC〜ロッジ「マウント」〜杉ノ原スキー場(山菜採り)〜乙見湖(夢見平散策)〜ロッジ「マウント」(泊)



       (9日)ロッジ「マウント」〜黒姫山大橋登山口P〜IC〜練馬IC〜三鷹駅
コー ス
(9日)黒姫山大橋P〜種池・古池登山口〜新道分岐〜峰ノ大池分岐〜黒姫山〜七つ池(往復)〜峰ノ大池〜天狗岩〜西登山口〜大ダルミ〜新道分岐〜大橋P(周回)
参加者
8名
天  気
曇り時々小雨
コメ ント
笹ヶ峰乙見湖休憩舎前の仮設テントで昼食をとり高原の散策に向かう予定であった。地元のボランティア「夢見平歩道を守る会」の築田会長がコーヒーを入れてくれ、手製の地図や団扇を配って夢見平遊歩道整備の歴史を説明してくれた。ミズバショウは葉だけ茂っていたが、延齢草・ユキザサ・ニリンソウ・舞鶴草等咲いている2時間コースを散策した。


初級登山教室第3回実習「景信山」

2019年6月1日
アクセス
電車:(往) 三鷹駅〜高尾駅〜京王高尾山口駅 (復)JR高尾駅〜三鷹駅
コー ス
京王高尾山口駅〜上椚田橋〜日影バス停〜景信山東尾根登山口〜景信山〜小仏峠〜城山〜城山北東尾根〜日影バス停 (周回)
参加者
20名 (受講生12名 スタッフ8)名
天  気
曇り
コメ ント
曇りで残念ながら富士山等の遠望は有りませんでしたが、爽やかな風と新緑が疲れを癒してくれました。読図・コンパスの使い方等しっかり学びました。


釈迦ヶ岳


2019年5月31日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜調布IC〜富士吉田西桂IC〜すずらんの里駐車場 
コー ス
すずらんの里駐車場〜釈迦ヶ岳登山口〜作業道終点〜釈迦ヶ岳〜府駒山〜林道〜すずらんの里駐車場(周回)
参加者
4名
天  気
曇り
コメ ント
厚い雲が流れていたが雨には降られず、気温は13度と涼しかったので暑さによる疲れはなかった。雲の間から筋状に雪渓を描いた富士山は北斎の絵を観ているようであった。


宮地山〜セーメーバン


2019年5月27日

アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜猿橋駅〜林沢戸バス停    (復) 大月駅〜三鷹駅
コー ス
林沢戸バス停〜宮地山登山口〜峯〜宮地山〜大垈山分岐〜セーメーバン〜サクラ沢峠〜高ノ丸〜トズラ峠〜向山〜稚児落とし〜浅利〜大月駅  (縦走)
参加者
4名
天  気
晴れ
コメ ント
甲府の最高気温35.2、真夏日の4日目となった。暑さに慣れていないため、ゆっくり、水分補給、休憩を意識しながらの山歩きとなった。トラブルなく歩けてほっとした。



扇山


2019年5月26日

アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜四方津駅〜犬目バス停    (復) 鳥沢駅〜三鷹駅
コー ス
犬目バス停〜白馬不動尊〜荻野・犬目分岐〜山谷(三境)分岐〜扇山〜大久保のコル〜ツツジ新道〜梨の木平〜鳥沢駅  (縦走)
参加者
3名(他6名)
天  気
晴れ
コメ ント
異常に気温が高く富士山は霞んでいましたし、ヤマツツジも盛りを過ぎていました。日陰では、風も有り真夏のような暑さを感じませんでした。


鶏冠山〜木賊山


2019年5月25日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜調布IC〜勝沼IC〜道の駅「みとみ」駐車場(前日車中泊)〜西沢渓谷渓谷駐車場 
コー ス
西沢渓谷駐車場〜二俣橋〜鶏冠谷入口〜チンネのコル〜鶏冠山〜木賊山〜戸渡尾根〜徳ちゃん新道〜 西沢渓谷駐車場(周回)
参加者
4名
天  気
晴れ
コメ ント
5月としては異常な暑さであったが湿気少なく爽やかであった、第三岩峰はう回路を登る。木賊山まではシャクナゲの藪漕ぎでキツイアルバイトを要する。


蛭ヶ岳〜檜洞丸(地蔵尾根)


2019年5月20日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜橋本駅〜日陰沢橋手前の駐車スペース(前日車中泊)
コー ス
日陰沢橋手前の駐車スペース〜神ノ川ヒュッテ登山口〜広河原入口〜地蔵尾根取付き〜地蔵平〜蛭ケ岳〜臼ケ岳〜金山谷乗越〜檜洞丸〜大笄〜犬越路〜神ノ川ヒュッテ登山口 (周回)
参加者
3名
天  気
小雨時々曇り
コメ ント
早朝の雨が降っていた一日中小雨とガスの中の山行となった。地蔵尾根は古い残置ロープを頼りに急峻な尾根を登る、所々ルートファインディングが難しい。地蔵平から犬越路まではアップダウンが多く長いルートで疲れた。。


つづら岩


2019年5月18日

アクセ
自家用車:(往復)三鷹〜武蔵五日市駅〜千足バス停
コー ス
千足バス停〜天狗滝〜綾滝〜つづら岩東面(往)  つづら岩東面〜綾滝〜千足バス停(複)
参加者
4名
天  気
小雨のち曇り
コメ ン
南面・東面の岩場は珍しく超満員、東面での練習は各パーティ譲り合っての登攀となった。皆夏休みの山行トレーニングのようであった。


乾徳山


2019年5月18日

アクセス
電車・バス:工事中
コー ス
工事中
参加者
1名(他3名)
天  気
小雨のち曇り
コメ ント
工事中


丹沢山

2019年5月17日

アクセス
電車・バス:(往)下高井戸駅〜渋沢駅〜大倉バス停 (往復)
コー ス
大倉バス停〜一本松〜堀山の家〜花立山荘〜塔ノ岳(11:45)〜丹沢山〜塔ノ岳〜花立山荘〜堀山の家〜一本松〜大倉バス停(往復)
参加者
単独
天  気
曇り
コメ ント
シロヤシオはまだ咲いていなかった、目に入るのは散り始めたマメザクラだけ。


立岩(浜松)

2019年5月15日
アクセス
夜行バス・自家用車:(往) バスタ(夜行バス)〜浜松駅〜立岩 (復)新幹線?浜松〜東京
コー ス
1 西の壁下部(3級)、上部(4級) リード 上部は初見 2 チムニールート(3級+)  初見リード 3 二段ハングルート(5級) 初見リード  セカンド 計2本 4 赤い壁下部(3級+) 初見リード他4本
参加者
1名(他2名)
天  気
晴れ
コメ ント
立岩はアプローチが近く、山頂からの見晴らしも良く、ルートもV〜X級、5.9〜5.11c/dまでグレードも多彩でクラックもあり素敵な岩場だなぁと改めて感じる1日だった。


初級登山教室第2回実習「高川山」

2019年5月11日
アクセス
電車:(往復) 三鷹駅〜初狩駅 
コー ス
初狩駅〜高川山〜羽根子山〜近ヶ坂峠〜初雁駅(周回)
参加者
25名 (受講生15名 スタッフ10)名
天  気
晴れ
コメ ント
赤い山ツツジと新緑の中、秀麗富岳12景見事な富士山を見ることができました。


禅頂行者道


2019年5月7日

アクセス
自家用車・電車・バス:(往)6日三鷹〜狭山日高IC〜鹿沼IC〜宇都宮ロマンチック村(車中泊) 7日宇都宮ロマンチック村〜新鹿沼駅(駐車)〜東武日光駅〜明智平バス停   古峯神社バス停〜新鹿沼駅〜鹿沼IC〜大泉IC〜石神井公園駅〜三鷹
コー ス
明智平バス停〜明智平展望台〜茶ノ木平・細尾峠分岐〜細尾峠〜薬師岳〜三つ目〜夕日岳 (往復)〜地蔵岳〜ハガタテ平〜林道〜古峯神社バス停(縦走)
参加者
2名
天  気
晴れ
コメ ント
前日夜の雨が男体山山頂では雪になり、早朝の晴れた青空に一段と雄大な姿を見せていてアカヤシオの花とのコントラストが素晴らしかった。


春合宿(安達太良山・月山・蔵王山)


2019年4月29日〜5月1日

アクセス
自家用車:28日三鷹〜大泉IC〜二本松IC〜二本松駅前市民交流センター(軒下泊) 


29日市民交流センター〜奥岳登山口(安達太良山登山)〜大江町大山自然公園キャンプ場(泊) 


30日キャンプ場〜姥沢登山口(月山登山)〜西川IC(山形自動車道)山形上山〜蔵王レストハウス(熊野岳・刈田岳登山)〜山形上山(山形自動車道)山形中央IC〜キャンプ場(泊)



1日キャンプ場〜山形自動車道〜山寺(立石寺)〜天童〜山形北IC〜あきるのIC〜豊田
コー ス
29日奥岳登山口〜五葉松平〜仙女平分岐〜安達太良山〜沼尻分岐〜峰の辻〜くろがね小屋〜勢至平分岐〜登山口 (周回)


30日姥沢登山口〜月山リフト山頂駅〜姥ヶ岳〜金姥(ここから往路を戻る)(往復) 蔵王レストハウスP〜熊野岳避難小屋〜蔵王山〜蔵王レストハウス〜刈田岳〜蔵王レストハウスP



1日駐車場〜根本中堂〜奥の院(往復)
参加者
29日 5名 30日〜1日 7名
天  気
29日晴れ 30日雨 1日曇り
コメ ント
29日は稜線上の風もなく視界が良好で山頂からの展望を楽しんだ、翌30日は朝からでリフト山頂駅付近からは雨・風が強くなりガスも濃くルートが分かりにくくなったので姥ヶ岳先から往路を引き返した、早く下山したので翌日の予定を前倒しして蔵王山。刈田岳をガス・強風の中登ってきた。


権現山〜要害山


019年4月24日

アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜猿橋駅〜浅川バス停  (復)新井バス停〜上野原駅〜三鷹駅
コー ス
浅川バス停〜浅川峠〜権現山〜大勢籠権現祠〜雨降山〜ニツクラ山〜二本杉山〜御林峠〜コヤシロ山〜風の神〜要害山〜鏡渡橋〜新井バス停(縦走)
参加者
5名
天  気
曇りのち雨
コメ ント
生憎の天気予報だったが一日中雨ではないことに期待し、山の展望を諦めて花と新緑を楽しむ山行となった。一部咲きの山ツツジのオレンジと新緑のパステルグリーン、さくらの淡いピンクの山並みがとても美しくて癒された。


碧岩・大岩


2019年4月22日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜練馬IC〜下仁田IC〜三段の滝入口駐車場
コー ス
三段の滝入口〜三段の滝〜二子岩方面分岐〜コル〜碧岩・大岩分岐〜碧岩〜分岐〜大岩〜分岐から往路を戻る (往復)
参加者
2名
天  気
晴れ
コメ ント
低山でコースは短いが滝・沢・岩場と変化に富んだ面白い山である。アカヤシオと岩峰の景色が美しかった。


谷川岳


2019年4月21日

アクセス
電車・バス:(往復)東京駅〜上毛高原駅〜谷川岳ベースプラザ
コー ス
谷川岳ベースプラザ〜熊穴沢避難小屋〜天狗の留場〜肩の小屋〜トマの耳 から往路を戻る (往復)
参加者
2名
天  気
曇り
コメ ント
曇りだが眺望はきく、気温10度。熊穴沢避難小屋は屋根の一部が出ているのみで雪に埋もれていた。天気は今ひとつだったが春の雪山を楽しむことができた。


城山(伊豆)


2019年4月17日

アクセス
電車・自家用車:(往復)沼津駅合流〜城山登山口P
コー ス
(往複)城山登山口〜南壁下部     西南カンテ、ホームボーイ、バトルランナー他
参加者
4名
天  気
晴れ後曇り
コメ ント
W女子がマルチ6ピッチ西南カンテをリードで全て登りました。



つづら岩東面(岩トレ)


2019年4月13日

アクセス
電車・バス:(往復)三鷹駅〜武蔵五日市駅〜千足バス停
コー ス
千足バス停〜天狗滝〜綾滝〜つづら岩東面(往)  つづら岩東面〜綾滝〜千足バス停(複)
参加者
7名
天  気
晴れ
コメ ント
東面の岩場左右は私たちの貸切でゆっくり練習ができた、南面は5〜6パーティ登っていて賑やかであった。


一丁平(お花見)

2019年4月7日

アクセス
j電車:三鷹駅〜高尾駅〜高尾山口駅(往) 高尾山口駅&JR高尾駅〜三鷹駅(複)
コー ス
高尾山口駅〜6号路琵琶滝コース〜大山橋〜高尾山〜一丁平〜日影沢〜高尾山口駅&JR高尾駅(周回)
参加者
13名
天  気
晴れ
コメ ント
花より団子で飲んで食べ続け、ソーセージ、焼きそばも焼きお腹いっぱいになり昼寝や団欒で各々の時間をまったりと過ごした。


初級登山教室第1回実習「高尾山」

2019年4月6日
アクセス
電車:三鷹駅〜高尾駅〜高尾山口駅(往)  高尾山口駅&JR高尾駅〜三鷹駅(復)
コー ス
京王高尾山口駅〜上椚田橋〜日影〜いろはの森〜高尾山〜稲荷山〜京王高尾山口駅&JR高尾駅
参加者
32名 (受講生21名 スタッフ11)名
天  気
晴れ
コメ ント
登山教室では珍しく良いお天気に恵まれ、春爛漫の花々を眺めてよい山行でした、春霞で富士山が観えなかったのは残念です。


初級登山教室第1回講座

2019年4月3日

会  場
三鷹駅前コミュニテイセンター 
時  間
19時〜21時
参加者
受講生24名出席(欠席2名)      スタッフ12名
天  気
晴れ
コメ ント
昨年度に比べ約10名受講生が少なくなりました。。


赤ボッコ

2019年4月1日
アクセス
電車:(往)三鷹駅〜宮ノ平駅  (復)青梅駅〜三鷹駅
コー ス
宮ノ平駅〜梅ケ谷峠分岐〜天狗岩〜赤ボッコ〜間引沢峠〜二ツ塚峠〜天祖神社〜青梅駅 (縦走)
参加者
8名
天  気
晴れのち曇り
コメ ント
新元号の発表「令和」を山中で聞く、天祖神社下のカタクリの花畑は満開で綺麗であった。


笹子雁ヶ腹摺山・お坊山

2019年3月24日
アクセス
電車:(往)三鷹駅〜笹子駅  (復)天目山温泉〜甲斐大和駅〜三鷹駅
コー ス
笹子駅〜新中橋〜笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山〜大鹿峠〜大谷ヶ丸〜米背負峠〜天目山温泉 (縦走)
参加者
3名
天  気
曇り
コメ ント
やまと天目山温泉は高アルカリのとろみのある温泉でPH10.3 美肌の湯とのこと


笹子雁ヶ腹摺山・お坊山

2019年3月23日
アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜高尾駅〜甲斐大和駅 
コー ス
甲斐大和駅〜笹子峠〜笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山〜大鹿峠〜景徳院〜天目山温泉〜甲斐大和駅(周回)
参加者
2名
天  気
曇り
コメ ント
山頂は氷点下で霰となる、積雪は有りませんでした。


東日原〜七跳山〜大平山

2019年3月17日
アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜奥多摩駅〜東日原バス停  (復)浦山大日堂〜西武秩父駅〜所沢駅〜東村山駅〜国分寺駅〜三鷹駅
コー ス
東日原バス停〜一杯水小屋〜三ツドッケ〜大栗山〜七跳山〜大平山〜福寿草群生地〜浦山大日堂バス停(縦走)
参加者
3名(1名は一杯水手前から下山)
天  気
晴れ後曇り・雪
コメ ント
福寿草群生地は全面が雪をかぶっており、イメージと大きく違って、雪を払って見ると、つぼみを閉じた黄色い福寿草の花びらが出てきました。


大鹿山・大谷ヶ丸

2019年3月16日
アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜高尾駅〜甲斐大和駅 (復)天目山温泉〜甲斐大和駅〜高尾駅〜三鷹駅
コー ス
甲斐大和駅〜景徳院〜氷川神社〜大鹿峠分岐〜大鹿山〜曲沢峠〜コンドウ丸〜大谷丸〜米背負峠〜天目山温泉(周回)
参加者
2名
天  気
曇り
コメ ント
大菩薩南部はこの時期バス便がなく登山者が極端に少ないため静かな山歩きを楽しめた(行き会った人はソロ一人のみ)。天目山温泉も地元の老人がいるだけで登山客は我々の他は3名のみ。


三石山

2019年3月11日
アクセス
電車:(往)下高井戸駅〜品川駅〜富士駅〜身延駅  (復)身延駅〜甲府駅〜高尾駅〜吉祥寺駅〜下高井戸駅
コー ス
身延駅〜大崩登山口〜町境尾根〜展望台〜三石山〜展望台〜五宗分岐〜登山口〜身延駅(周回)
参加者
単独
天  気
コメ ント
登山口までの約4.5qの舗装道路、これが一番の難所か?山頂には三石神社と大きな岩が2つあった、安全祈願をし下山開始。


青梅丘陵

2019年3月9日
アクセス
電車:(往)三鷹駅〜軍畑駅 (復)青梅駅〜三鷹駅
コー ス
軍畑駅〜榎峠〜雷電山〜名郷峠〜三方山〜矢倉台〜青梅駅(縦走)
参加者
20名
天  気
コメ ント
穏やかな登山日和となったが、春霞(花粉・黄砂か)で遠望はなく奥武蔵と奥多摩の山々しか望めなかった。


扇山

2019年3月5日
アクセス
電車:(往復)下高井戸駅〜高尾駅〜鳥沢駅
コー ス
鳥沢駅〜梨の木平〜扇山(往復)
参加者
単独
天  気
コメ ント
扇山には雪がなかったが、南に富士山・御正体・道志山塊、北は枝で見遠しが悪いが雪に覆われた雲取山・飛竜山が確認できた。


黒檜山

2019年3月2日
アクセス
電車・バス:(往)下高井戸駅〜前橋駅〜赤城広場 (復)赤城ビジターセンター〜前橋駅〜下高井戸駅
コー ス
赤城広場〜黒檜山登山口〜黒檜山〜駒ヶ岳〜駒ヶ岳登山口〜赤城ビジターセンター (縦走)
参加者
単独
天  気
コメ ント
日当たりの良い尾根道には雪はなく、アイゼン・ピッケルが邪魔になった


白毛門

2019年3月1日〜2日
アクセス
自家用車:(往複)三鷹駅〜土合駅   1日(土合駅泊)
コー ス
2日土合駅〜白毛門登山口〜松ノ木沢の頭〜1550 m地点 (撤退) (往復)
参加者
4名
天  気
コメ ント
再び撤退となり冬の白毛門は鬼門のようです。それでも素晴らしい天気に恵まれ谷川岳、上州武尊山などの眺望を楽しむことができました。


甲州高尾山

2019年2月24日
アクセス
電車・タクシ−:(往)三鷹駅〜勝沼ぶどう郷駅〜大滝不動尊 (復)勝沼ぶどう郷駅〜三鷹駅
コー ス
大滝不動尊〜展望台、富士見分岐〜棚横手山〜大滝山〜棚横手山〜甲州高尾山〜柏尾山〜大善寺〜勝沼ぶどう郷駅(縦走)
参加者
4名
天  気
コメ ント
晴れて風もなく春を思わせるような強い日差しが照り付け、まさに春山登山でした、防寒用に持って行った防寒具がお荷物でした。


金時山(猪鼻山)

2019年2月24日
アクセス
高速バス:(往)新宿バスタ〜乙女峠  (復)金時登山口〜新宿バスタ
コー ス
乙女峠〜長尾山〜金時山〜公時神社分岐〜矢倉沢峠〜金時登山口(縦走)
参加者
2名(+1名)
天  気
コメ ント
展望を期待していましたが、暖かく霞んでいたので遠くの山々は全く見えませんでした。それでも富士山や愛鷹山、神山はハッキリと見えた。


南高尾(草戸山)

2019年2月16日
アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜高尾山口駅
コー ス
高尾山口駅〜梅の木平〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅(周回)
参加者
13 名
天  気
コメ ント
お天気にも恵まれ、幹事さんの用意してくださったお汁粉を美味しくいただき、楽しい一日を過ごさせていただきました


赤岳


2019年2月9日〜10日

アクセス
自家用車:(往復)豊田駅〜八王子IC〜小淵沢IC〜美濃戸口P
コー ス
9日美濃戸口P〜美濃山荘〜南沢〜行者小屋(テント泊) 10日行者小屋〜文三郎尾根〜阿弥陀岳分岐〜赤岳山頂〜天望荘〜地蔵尾根〜行者小屋〜美濃と山荘〜美濃戸口P(周回)
参加者
4名
天  気
9日曇りのち小雪 10日晴れ
コメ ント
三連休で行者小屋テント場は満員でした、10日は快晴であったが山頂の気温はマイナス20度、、風速17m/sと厳しかったが展望は最高によく360度の景色を楽しめた、登山者も多くて下山時の待ち時間に手間取った。


日和田山(岩トレ)


2019年2月5日

アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜国分寺駅〜東村山駅〜所沢駅〜飯能駅〜高麗駅
コー ス
高麗駅〜日和田山男岩・女岩 (往復)
参加者
3名
天  気
曇りのち晴れ
コメ ント
平日にも関わらずベテランの高齢者クライマーで賑わっていた。


要害山(上野原アルプス)


2019年1月30日

アクセス
自家用車:尾続バス停(登山口)駐車場
コー ス
尾続バス停(登山口)〜尾続山〜実成山〜コノシロ山〜風の神〜要害山〜車道〜鏡渡橋〜尾続バス停(周回)
参加者
単独
天  気
晴れ
コメ ント
超ミニ上野原アルプスは主峰の要害山を中心に馬蹄形に歩け交通機関、マイカーでもアプローチが良い。



山梨県には甲府市内の標高870mの要害山と2山ある。


石老山


2019年1月26日

アクセス
電車・バス:(往)三鷹駅〜相模湖駅〜石老山入口バス停  (復)プレジャーホレストバス停〜相模湖駅〜三鷹駅
コー ス
石老山入口バス停〜顕鏡寺〜融合平見晴台〜石老山〜大明神展望台〜蓑石橋〜プレジャーホレストバス停 (周回)
参加者
14名
天  気
晴れ後曇り
コメ ント
凍った場所はなく、アイゼンは不要であった。雨が降っていないため乾燥がひどく小石や砂がサラサラで滑りやすかった。都心方面の景色がよく観えていて、富士山も望めた。


日和田山(岩トレ)


2019年1月23日

アクセス
電車:(往復)三鷹駅〜国分寺駅〜東村山駅〜所沢駅〜飯能駅〜高麗駅
コー ス
高麗駅〜日和田山男岩下部  (往復)
参加者
3名
天  気
晴れ
コメ ント
分厚い手袋でのホールド確保やアイゼン爪での、には不安があり余分な筋力を使うのでくたびれる。特に上部のクラック部分はてこずりました。


上州武尊山


2019年1月20日

アクセス
自家用車:(往)19日三鷹〜大泉IC〜沼田IC〜道の駅白沢(泊) 20日道の駅白沢〜川場スキー場(P)〜沼田IC〜練馬IC〜三鷹
コー ス
川場スキー場(リフト)〜ゲレンデトップ〜剣ヶ峰〜武尊山(往復)
参加者
5名
天  気
晴れ後ガス、雪
コメ ント
始発のリフトでガレンでトップに向かうボーダーの若者が多かった、ソロの二組と10名の団体(アイゼン・わかんをはいて)が先行して剣ヶ峰に登って行った。


トレースを期待して安易に考えていたが剣ヶ峰手前で団体を追い越してから先行のソロもラッセルで苦労しているようであった。天候も悪くなりガスで視界は無くなった。トップで登って行ったソロは山頂直前から下山してきた、山頂は強風とガスでゆっくりできず記念写真撮りすぐ下山した。

うっかりして下山ルートを間違えたため山頂付近まで戻り再度正規ルートから無事下山した。


鍋割山&荒山


2019年1月5日

アクセス
電車・バス:(往復)下高井戸駅〜前橋駅〜箕輪バス停  
コー ス
箕輪バス停〜荒山高原〜鍋割山〜荒山高原〜荒山〜荒山高原〜箕輪バス停 (周回)
参加者
単独
天  気
晴れ
コメ ント
山頂近くは雪が深く、アイゼンをつけて登るカップルがいた。荒山山頂からの展望はあまり良く無いが、バスの時間を考え長めの休憩。荒山の下りは雪が固かったので軽アイゼンを付けた。荒山高原で時間調整の休憩後、薄く積もった雪が踏み固められて滑り易い道を慎重に下った


猪ノツブレ山(干支の山)


2019年1月5日

アクセス
自家用車:(往復)三鷹〜調布IC〜河口湖IC〜精進湖登山口入口
コー ス
精進湖登山口入口〜神座風穴〜鹿ノ頭(北峰)〜鹿ノ頭(南峰)〜猪ノツブレ〜鹿ノ頭取付き〜大室山〜大室山取付き〜富士風穴



〜精進湖登山口入口(周回)
参加者
4名
天  気
晴れ
コメ ント
山頂には鹿ノ頭の標識があったが、猪ノツブレの山名は「三省堂山名辞典」を採った。登山者は我々だけの貸切、快晴で暖かく楽しい山行となった。